みきほ氏ブログ

川崎在住、トリリンガル。日本にくる外国人観光客事情と対応術、インドネシア・マレーシアまわりのことを中心に書いています

JICA中部にいってきた

JICA中部地球ひろばでおこなわれた、フェアトレードカレッジ『フェアトレード業界におけるキャリア育成』の講座にいってきた。
JICA中部に行くのは初めてだった、おもしろいところだった。もっとはやくから行けば良かった!

わたしが1年くらい前にインドネシアのバリ島にいったときに、コーヒーの生豆をコーヒー農家から買った。2kgくらい買った。その際笑いながら「コーヒー豆なんかなにするのー飛行機の中で食べんの?」と言われてかなりショックだった。インドネシアの人々もコーヒーを飲んでいるけどそれは100%コナコーヒーだった。KONAのコーヒーでなく粉末コーヒーだった。実際口にしてみるとそれは墨汁とコーヒー的なものの水溶液でコーヒーとは異なった液体だった。彼らは自分達が作ってるものがどうなるかしらないんだなーと思って、フェアトレード関係で何かできないかなあと思って参加。

セミナーで印象に残った事思った事箇条書き

  • 講師、北澤肯さん。フェアトーレドリソースセンター代表。
  • 『好きでやってきた事が少しずつビジネスとして成り立ってきた』共感できるようなものならば、人もお金も後からついてくる。
  • 『フリーであると、’食べる為に’尋常でないポテンシャルが発揮される
  • 自分でお金と時間をコントロールしないといけない
  • 新しい事は自分が始めないと始まらない。
  • 「名古屋をフェアトレードタウンにしよう』という動きがある。なにか手伝いたい。
  • 情けは人の為ならず、自分の為であるのさ
  • アマルティア・センいわく「それぞれの個々のキャパシティが一番発揮される社会が望ましい」。いまこれだけ価値観が多様化してきたので、それぞれの才能が発揮できる場所の多様化もしていると思う。しかし現状、そうはなくて日本の社会で求められる人材って言うのはおおまかに言えばだいたい同じだと私は感じている。自分の才能が発揮できる場所を全力出して見つけに行かねばならない。かんたんに見つけられる様になれば、ひきこもりもひきこもらなくていいようになるんじゃないかねえ。
  • 後援のドメスティックタレント原田さとみさんがきれいだった。おしゃれだなあ。きのうあったファッションショー、やはりいきたかったなあ〜〜〜
  • soyjoyみたいな消費しやすいフェアトレード商品は売れるはずなので誰かやればいいと思う。しかし安くするには大量生産だよなーー....むつかしす。