4/6 ブルーバードタクシーのザイヌリさん(38)ガンダリアシティ→クマン「カフェモンド」2万5000ルピア
東ジャワ州スラバヤ出身、4人兄弟の3番目。妻1人、子ども二人でジャカルタ在住。
高卒後、上京。オフィスボーイで3年、個人契約の運転手を数年、2年前にブルーバードグループに就職。「一番人気のタクシー会社だし、就業規定がしっかりしてる。はじめ3日間トレーニング(研修)があって、その後も月に2日くらいトレーニングがある」とのこと。
午前6時から午後8時まで勤務、1日の目標額は58万ルピア。達成のためには「渋滞する時間の前に渋滞区域から逃げ出すのがコツ」とのこと。
<奥さんは幼なじみ>
みきほし「結婚相手はジャカルタで見つけたの?」
ザイヌリさん「いや、スラバヤから。近所の子さ」
幼なじみか!
ザイヌリさん「5つ年下でね。小さい頃から知ってるだ」
えっ5つってけっこう離れてるよね。おじさんが7歳のときは2歳だし、12歳のときは7歳で、遊び相手にはならないだろう。
みきほし「いつから好きだったの?」
ザイヌリさん「小さいころは妹とか家族みたいだとおもってたんだけど、23歳の時帰省したら、17歳のアイツは美人になっててね。すぐ恋人になって結婚したさ」
みきほし「えっそういうもんなの? だって、家族みたいなもん、だったんでしょ??」
ザイヌリさん「そうさ、つまりさ、はじめは恋愛対象じゃなかったけど恋に落ちたんだ。だからね、マダム。恋愛はミステリーなのさ」
なんて格言。「年収○百万円以下の男は恋愛対象にならない」とか「コパジャに乗るような女は恋愛対象外」と自分で条件を作って視野を狭めている人に聞かせてやりたい。
一昔前は「全然対象じゃなかったけど、ある日突然」という話をそれなりの頻度で聞いたけど、いま聞くとなんだかとっても新鮮に聞こえたのでした。