みきほ氏ブログ

川崎在住、トリリンガル。日本にくる外国人観光客事情と対応術、インドネシア・マレーシアまわりのことを中心に書いています

<データ>食のインバウンド市場、ハラルよりベジタリアンのほうがデカい!

f:id:m_h:20160301153322j:plain

最近はイスラム教徒マーケットがあちこちで注目されています。また、これを商機にとハラール認証ビジネスも盛んになっています。が、外食分野に関しては、イスラム教徒向けに特化したハラール云々よりもベジタリアン向けのほうが、需要は高いのです。今回は数字を使ってその点をご説明します!訪日観光客向けに食事を提供する事業者(ホテル、旅館)の方に、一度比較してみてください。

ハラール認証そのものについては、賛否両論あるため、深く言及することは今回は避けます。あくまで、食の分野で、イスラム教徒向けのものと、ベジタリアン向けのもので比較します)。

今回の参考資料:JNTO 2015年の通年訪日旅行者数に関する報道発表

http://www.jnto.go.jp/jpn/news/press_releases/pdf/20160119_1.pdf

 2015年のイスラム教徒観光客数を計算してみました

報道発表から、イスラム教徒が多い国からきた訪日者数をみてみましょう。

マレーシア  30万人

インドネシア 20万人

インド    10万人 

イスラム教を国教とするマレーシアは人口の67%がイスラム教徒と言われています。

世界最大のイスラム教徒を擁する国・インドネシアは人口の9割がイスラム教徒

インドは、人口の13%がイスラム教徒とされています。

単純に、訪日者数の数をイスラム教徒の割合で計算してみると

マレーシア  30万人X0.67=20万人

インドネシア 20万人X0.9=18万人

インド    10万人X0.13=1万3000人

           合計約40万人

ただ、実際のムスリムの数はそれほど多くないでしょう。インドネシアの場合、日本に旅行できるだけの可処分所得の高い層は、イスラム教徒ではない中華系が多いです。マレーシアでも、日本を旅行先に選ぶのは中華系が多いようです。

上記の事情がありますが、多めに見積もってイスラム教徒の訪日観光客数は40万人としておきましょう。 

では、2015年のベジタリアンの訪日者数は?

同様に、ベジタリアンが多い国を見てみましょう。 

台湾   360万人

アメリカ 103万人

ドイツ  16万人

インド  10万人

意外に思われるかもしれませんが、台湾は実は人口の10%から15%がベジタリアンといわれています。ここでは低いほうの数字を取って計算しましょう。

アメリカは、芸能人なんかがヴィーガン・ライフスタイルを提案していますよね。アメリカの10から15%がベジタリアンだそうです。

ドイツは、環境問題からベジタリアンへの意識が高まっています。自治体を挙げてベジタリアン志向を推奨する動きがあり、ブレーメン市では毎週木曜日に「ベジタリアンデー」という日が設定され、学校給食やレストランでベジタリアンメニューがするほど。若い女性を中心に、ドイツの人口の8%から10%が、ベジタリアンだそうです。

ヒンドゥー教の国・インドでは、宗教的な理由と個人的な志向から40-50%がベジタリアンです。

これも、同様に計算してみましょう。

 台湾   360万人X0.1 = 36万人

アメリカ 103万人X0.1 = 10万人

ドイツ  16万人  X0.08= 1万2800万人

インド  10万人 X 0.4 =  4万人

          合計 50万人

 少な目に見積もって、2015年に訪日したベジタリアン観光客数は50万人...といえそう。

 

ふりかえりましょう。2015年に日本を訪問した

イスラム教徒.....40万人

ベジタリアン.....50万人

で、ベジタリアンのほうが多いということがいえます。

この結果を踏まえて、どうすればいいか?イスラム教徒が今後増えていく中、イスラム教徒対応はやめてベジタリアンシフトをすべきか?