note.muに、まんがを投稿することにしました。
きっかけは、以前書いた記事
古い友人が、マルチ商法のダークサイドに落ちて辛い - みきほ氏ブログ
の話に出てくる、古い友人から送られたジャブ。
このタイミングで?この期におよんで?いまさらその話出す?というようなジャブで、ただただ、心がぺしゃんこになりました。
とはいえ、古い友人がかかわっている連鎖取引販売型組織の話は広く知れ渡ってほしいと思っている。拡散させるためにはどうすればいいんだろう、と考えたときに、まんがが思いつきました。わたしは小学校の時は漫画家を目指してスクリーントーン貼ってたタイプの人なので、まったく描けないわけではない。決してうまくはないですが。
ただここ数年、よく読まれているネットコミックを見ていると、よく読まれるには絵のうまさよりもおもしろさが大事だと。じゃあおもしろさはどこからくるかといえば、書き手の「伝えたい」という思いからかな、と。わたしはおもしろく描けるか自信はないけれど、とにかく「伝えたい」という気持ちは強くあります。
いや、私はこれを描かなきゃいけない。ひとりでもあの組織に吸い込まれて囲い込まれないようにしてほしい。わたしみたいに、親友を失って辛い思いをする人がひとりでも減ってほしい。そんな使命感だけは、持っています。
ネタ晴らしすると、友人がかかわっている組織は「ゼンケンカイ」という、カイロプラクティックの技術を教えるところです。「全健会 被害」で検索すると、私が書こうとしている話に似た話がいっぱい出てきます。
私と同じように、友人や家族がゼンケンカイに取り込まれ、日本語が通じなくなり、心がぺしゃんこになった方がいたら、応援のメッセージやアドバイス、体験談などを寄せていただければうれしいです。
また、「ここがわかりにくいから書き直したほうがいい」などのアドバイスもお待ちしています。より多くの人に読んでもらうために、助けてほしいです。
超・余談。このまんがは、「しいたげられたしいたけ」で知られるわっと(id:watto)さんの記事を参考に、フリクションペンで書いています。消しゴムカスが出ないってサイコーだわね。