日記-おもいで話
3月のおしまいにインドネシア短期留学を考えていて、大学の先生に相談したところウダヤナ大学を紹介され、メールを送ってみた。 We will be happy to accept you study in our BIPA program for 1-2 weeks as a private bases, at the end of March. Each l…
以下の単語(幹語)は私が勝手に作ったものでインドネシア語、マレーシア語にはこんな単語はありません。 単語変化のまとめの例としてこんなもんかよかいているだけです。 楽しめるのは、日本語とムライ語がわかるだけという・・・幹語-JK自意識過剰ー本来じ…
h家伝統病の尿路結石にかかりましたm_hです。まじいたい 食事中の方飲み物飲んでる方はお控えください 膀胱炎とかこういう尿系の病気にかかると毎回思うんだけど、昔の人や森の中の人たちは(orang hutanじゃないほう)どうやって治療してたんだろ 伝統医療…
「わたしが日本人の友人と韓国に旅行に行ってタクシーを乗ったときのことだった。 もちろん私たちは韓国語を話せないし、ドライバーも日本語が話せるわけでない。 だから、英語で試みたわけだけれども、意外なことがわかったんだ。 私のネイティブすぎる英語…
少しでも正確にわかってほしい。相手に自分の状況・願望を正しく説明しようと懸命になり、常々言い回しに努力をし、時には「チョベリバ」「BKY」「ねもい」など、自分で言葉をつくりるにまで至っている。つまり多くの人が人間関係のコミュニケーションで…
私の3件目のホストファミリーは5人兄弟のマレー系家族。家での言語はマレー語だった。 ちなみによく彼らは言葉遊びなのか、おそらく一時的な兄弟ブームで英語の文法でマラユ語の単語を使ったり(例:イカルの夕食=dinner Ikar、大きな木=tree big)その逆を…
ひとつだけ、疑問に思ったんです。入り口を「masuk」、出口を[keluar」とマラユ語ではいいます。そのへんはマレーシアもインドネシアも同じみたいです。しかし、この「masuk」は「入る」という動詞でもあるのに対し、「keluar」は「ke-luar」とkeとluarをく…
「SNOOPY」これ、なんて発音しますか? 日本人はみんなスヌーピーと発音するでしょう…。 ところがどっこい、私がマレーシアにいる間、あの犬のノートを日記がわりにしてその辺においておいたら、マレー系のホストマザーが「そのスノーピーのノートって誰のな…
昨日宗教のこと書いたんだから、今日その続き書くつもりだったんですけど、ひとついままで知らなかったことがわかったので書かせてください。 日本のお隣の大陸のことを、ユーラシア大陸ということを私は小学校5年生くらいの調べ学習で知りました。しかも理…