みきほ氏ブログ

川崎在住、トリリンガル。日本にくる外国人観光客事情と対応術、インドネシア・マレーシアまわりのことを中心に書いています

自分への叱咤激励

いっときビジネスコンペに落ちまくってた時があって、首都圏内のビジネスコンペに詳しくなってた。

 

あるとき、ジャカルタ時代の知人と会った時に、彼がこれからやろうとしている事業について「ないしょだよ」と教えてくれた。とても面白い内容で、自分もヒトカミできないかと考えていたけど、お役に立てそうになかった。

だけどあるとき、コンペ情報を見ていたとき「このコンペ、この人がやろうとしてる事業にハマるんじゃないかな」と思うものを見つけた。「たぶんしってるよなあ、釈迦に説法かな」と思いながらFYIした。

いちおう感謝されたけど、たぶんおそらく社交辞令的なお礼かな、とあまり気に留めなかった。

あれからさらに2ヶ月くらい経って、件の知人から連絡がきた。「堀田さんが教えてくれたビジコンで部門最優秀賞をとったよ」、と。

自分のことじゃないけど、うれしかった。

 

わたしは、ビジコンの類はいまは箸にも棒にもけどいつか一緒に仕事ができるといいなぁ。

「お前の鼻水を吸い尽くしてやる」

わたしが小学校1-2年生の時、魔法の存在を真剣に信じていたころ、まんが「魔法陣グルグル」にドはまりしていました。2巻か3巻、ノコギリヤマのボス、カセギゴールドのセリフにこんな強烈なのがありました

「お前のハナミズを吸い尽くしてやるわ!!!」

子ども心にとても笑えておかしくて、30分もの長い通学時間の空想タイムに、思い出してフフフと笑っていました。

 

それから二十余年。まさかこのセリフを毎日のように思い出すことになるとは...。

生んだ子どもが風邪をひきまして、ハナミズが止まりません。ほぼ1週間、毎日鼻水を吸っています。子どもはめちゃくちゃ嫌がるんですが、そのたびにこのカセギゴールドのセリフとコマのイラストをぼんやりと思い出します。

 

 はやくなおってほしい。

フェイスブックのもやもや

育児関連でいま問題に直面している。

こどもの成長および時間が解決してくれる問題とはわかっているが、なかなかつらい。

そのつらい気持ちをフェイスブックに吐き出して、リアル子育て世代の友達や先輩からのアドバイスをいただいてこの辛さを癒したいのだけど、フェイスブックには「これで育児が大変なんてあまーい!これからが大変よ」系のマウンティングおじさんおばさんも生息している。

しかも可処分時間の長さを見ると、リアル子育て世代がくれるコメント数よりマウンティングおじさんおばさんのが多そう。

彼らのコメントがわたしの気持ちをさらにつらくさせるのは火を見るよりも明らかだ。

グループ分けをするのが正しい使い道と思うけど、フェイスブックのグループ分け、めっちゃ使いづらい...。工夫のコツとかあるのかなぁ?

 なんかラクな方法ないかなぁ。

 

【ジャカルタ大規模デモのお知らせ】宗教の政治利用はマジでえげつない

在インドネシア大使館からのお知らせ

(上記、在ジャカルタ日本大使館のお知らせ)
本日、ジャカルタにて大規模デモが発生するようです。日本人学校もお休みになるくらいの規模だそう。

理由は現ジャカルタ州知事のアホック氏が「イスラムを侮辱する発言をした」とのことですが、本人は事実ではないと主張。
「発言した動画が出回っている」そうですが、その動画は編集されたもの、だそうです。

来年にジャカルタ州知事選が行われるということを踏まえた上で、
映画「アクト・オブ・キリング」の世界と続いているということを考えると、意味があるのかないのかわからない流血ざたにならないか心配になります。

日本ですら「多様性の中の統一」はむつかしい、いわんや人種宗教とも多様な国をや。いや、むしろ多様だからこそ実現する社会があるはず。

目立つ人の発言を切り取って、まったく違う意味のことに編集する扇動家は、日本にもいます。どういう立場のどこの誰が、何と言ったか、それは本当に言ったのか、という事実確認はマメにしたいものです。

www.jakartashimbun.com

 

 

石井光太さんの「鬼畜の家」を読みました。

読むのが辛かった本オブザイヤー2016決定。

f:id:m_h:20161025150723j:image

渦中にいる人は、それがおかしなことと思ってやってない。それが「ふつう」と思える生育環境だった。

この本に出てくる我が子をウサギ用ケージにぶち込んだ人も、この本には出てこないけど、慶応大学生や東大学生の一連の残念なニュースの当事者たちも、朝5時に働き始める電通の人たちも、残業100時間で自殺とは情けないとぬかす大学教授のおじさんも、口汚く人種差別発言を繰り返す人も、連鎖商取引のビジネスモデルに囲い込まれたわたしの友人も、「おかしなことではない」と思ってやってる感ある。
これ何なんだろ、認知の歪み?

認知の歪み、明日は我が身。自分が「おかしなことではない」と思ってやってることが、はたから見たら異常ってことも、あるよなぁ。わたしだって、そうなるのかもしれない。
そうならんよう、人付き合いの多様性を心がけたいです。

 

「鬼畜」の家:わが子を殺す親たち

「鬼畜」の家:わが子を殺す親たち

 

 



 

unicoのキッチンカウンター「STRADA」がほしい

unicoのstrada(ストラーダ)のキッチンカウンター購入検討している人に向けた記事です。

 

うちは食器棚がなく、ステンレスのラックにむき出しのまま食器や鍋、調理家電などをおいています。子どもがある程度大きくなり、キッチンに侵入してはなべのふたやフライパンの取っ手をいじくるようになりました。

そろそろ食器棚を買おう、電子レンジとかおけるキッチンボードを買おうと決め、

・電子レンジと炊飯器とティファールの湯沸かし器を置けて、圧力なべ・土鍋類が隠れる収納

・できればマグカップ類もしまえる

が絶対条件。

手近なニトリやらB-Company,unicoなどをみてまわっていました。

で、やっぱり一番気になるのはunicoです。Strada,キッチンカウンター 幅120で、オープンタイプがスタンダードタイプの二択。

が、お店に行って実物をみてもカタログをめくっても、生活感がまったくなく、使用イメージがつきません。

www.instagram.com

2枚目のは、電子レンジないですし。

そこで、インスタグラムやブログでstradaを実際に使っている方の画像を探しました。

同様の問題にぶち当たっている方、画像を集めておいたので参考にしてください。

続きを読む