みきほ氏ブログ

川崎在住、トリリンガル。日本にくる外国人観光客事情と対応術、インドネシア・マレーシアまわりのことを中心に書いています

インドネシア-インドネシア社会

【ジャカルタ大規模デモのお知らせ】宗教の政治利用はマジでえげつない

在インドネシア大使館からのお知らせ (上記、在ジャカルタ日本大使館のお知らせ)本日、ジャカルタにて大規模デモが発生するようです。日本人学校もお休みになるくらいの規模だそう。 理由は現ジャカルタ州知事のアホック氏が「イスラムを侮辱する発言をし…

インドネシア人メイドさんの思い出・アイロン編(2)

昨日の話のつづきです。インドネシア人のメイドさんが、パジャマにまでアイロンをかけてくれるというおはなし。 ジャカルタで働きはじめたばかりのころ、気になって、理由を聞いたんですよ。 「なんでパジャマにまでアイロンをかけるの?」 「これは別にかけ…

インドネシア人メイドさんの思い出・アイロン編(1)

アイロンをかけるたび、インドネシア人のメイドさんに思いをはせます。

【diwawancarai】インドネシアでの経験を話しました

アラビアン・サファリ 堀田みきほさん:元じゃかるた新聞記者 インタビュアーは、アラブ世界に知見のある岩口昇龍さん。ありがとうございました!

【ラマダン】飲食店・ホテルのプロモーション例

ラマダン中、飲食店の昼間の売り上げは、やっぱり下がります。その分、食べていい時間帯に稼ごうと、飲食店はラマダン専用プロモーションやラマダン専用メニューを用意しています。 マレーシアとインドネシア、シンガポールのラマダンプロも広告をご紹介しま…

【ラマダン】断食明けの食事はみんなで食べる

イスラム教徒の方はラマダン(断食月)中、日の出から日没まで、飲食できません。 1日の断食明けの最初の食事を、インドネシアあるいはマレーシアでは「ブカ・プアサ」といいます。これはたいてい、一人で食べるのではなく、家族や友人と集まって食べること…

ラマダンについてQ&A形式でかんたんに紹介するよ 食事編

前回の記事から、ラマダン中のムスリムの食事事情についてちょっと掘り下げていきます! 6月5日から7月5日ごろまでのラマダン中、日本でイスラム教徒と商談予定がある方、イスラム教徒を接待する予定がある方、参考にしてください。

ラマダンについてQ&A形式でかんたんに解説するよ 基本編

2016年は6月5日から、イスラム教徒の断食月・ラマダンが始まります。ラマダンってなに?なんで断食するの? ラマダンについて基本的な話を、Q&A形式でお伝えします~!

日本人声優も起用?スラバヤの戦いを描いたインドネシア製アニメ「Battle of Surabaya」

昨日に続き、第二次大戦の流れを汲んだ混乱期を描いた作品を紹介。インドネシアで珍しい、戦争アニメ映画「 Battle of Surabaya」です。 映画予告編に特化した国際映画祭「International Movie Trailer Festival」でも賞を獲得しているようです。制作はジョ…

(ニュース)シンガポール留学中のインドネシア人学生、痴漢で逮捕された件について

<a href="http://news.detik.com/read/2015/05/28/151028/2927675/10/mahasiswa-s3-ri-yang-tersandung-pelecehan-di-mrt-singapura-dikenal-berprestasi?ntprofil" data-mce-href="http://news.detik.com/read/2015/05/28/151028/2927675/10/mah…

【呼び掛け】ラマダン中、インドネシアに出張される方へ

今年(2013年)のラマダーン(断食月)が始まり、もう十日が経とうとしています。2013年の断食月は7月10日から8月8日くらいまで。こういう記事を書くのには遅くなりましたが、断食月中にインドネシアに出張される方、視察される方は以下のことを注意…

「生きるため・身を守るための服」から「自己を表現するためのファッション」へ

ここ数年、GDP成長率が約6%となかなかの勢いで伸び続けているインドネシアで、ファッション産業が「おもしろく」なってきています。これまで、安い人件費・技術などから生産地として注目を浴びてきましたが、人口2億3000万以上を抱えるこの国では、「おし…

インドネシアの富裕層向け雑誌「TATLER」がすごい。

インドネシア関連で検索してきたみなさま、はじめまして、みきほ(氏)です。日本の企業の方の中には、購買欲旺盛な中間層がいて人口2億4000万人のインドネシアでビジネスやろうとはるばるやってきても、まだそんなにいい市場じゃない、相手に出来るの…

バドミントンしまくった

バドミントン大国インドネシアにいて2年8カ月、はじめてバドミントンをしました。南ジャカルタのチプテのほうに、バドミントン専用体育館があるので、いつもバドミントンをやっているという日本人の友人らとともにそちらにお邪魔しました。 3コートあり、…

インドネシアのフェイスブックの使い方・流通業者の場合

5億人がやっているというフェイスブック。インドネシア人ユーザが多いということは有名な話です。 おそらく日本人はしない、インドネシアで横行しているフェイスブックの使い方として、「関係ない写真でもとにかくタグ付け」というのがあります。たとえば自…

楽しそうな選挙

ジャカルタはいま、首長選挙シーズンまっただ中。東南アジア最大の人口1000万人のメガシティであり、ブイブイ経済成長してるインドネシアの首都での選挙だからか、盛り上がりもひとしおだ。私は行ってないから分からないが、市民への握手会とか演説会と…

インドネシアのウェブサイト(一部)が進化!

「インドネシアのウェブサイトは遅れている、企業はウェブサイト見捨ててフェイスブックでプロモーションばっかりやってる」とdisったのが二年前。(記事リンク)あのころはインドネシアから日本への郵便代、送料、EMS代を知るためには、ウェブサイトを開く…

2011年末、インドネシアの2億5000万台の携帯

携帯2台持ちジャカルタポスト紙が、昨年末インドネシアで現在使われているSIMカードが2億5000万枚になった、という記事が出ています。(http://www.thejakartapost.com/news/2012/01/14/major-operators-look-boost-broadband-year.html)前年と比べて…

牛殺しの儀式イドゥル・アドハ

*1年末が近いということで、「年末いつ帰ってくるの?」「お正月はいつごろまでいるの?」と本国から声をかけて頂いていますが、まさか年末には帰りません。わたしはインドネシアで働いているので、インドネシアの暦に基づいて生活しています。日本では仏教…

大和総研の出したASEAN主要国のお金の使い道レポを受けて、めし編

大和総研の出したシンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムの市民のお金の使い道をまとめたASEAN主要国の違いについてのレポート(リンク)がおもしろかったので、インドネシアとマレーシア、シンガポールを中心に自分の見聞もふ…

インドネシアでもオレオレ詐欺

うちにもついききました。携帯電話のSMSでの「オレオレ詐欺」。 内容はこんなかんじ 「やあ、お父さんだよ!人から携帯借りているんだ。急いでこの番号にプルサ(プリペイド式の携帯残高。送金可能)2万ルピア(200円分)を送ってくれないかな?今お父さ…