みきほ氏ブログ

川崎在住、トリリンガル。日本にくる外国人観光客事情と対応術、インドネシア・マレーシアまわりのことを中心に書いています

合同会社1年目終了、税理士なしで初決算を終えるまでの過程

本日、初年度分の納税申告を税理士なしで終えることができたので、その過程を簡単にまとめます。「法人化する場合、決算関連はどうすればいいんだろう?」と疑問に思ってる人、またわたしのように浅はかに法人化して、決算についての知識がない人に向けて書きました。

設立した4月〜1月:先人にならって「税理士なし」で

正直決算というのは何するのかよくわかってませんでした。
正直 決算法人の決算も個人事業主の確定申告同じように 「クラウド会計ソフトに入れたデータを出して税務署に出せば終わり」という風だと思っていたんですけれど、まったくそんなことはありませんでした。

わたしが法人化するちょうど1年ぐらい前に、合同会社を設立した知人がいて、その方が「法人決算も一人で できる。そんなに大きい規模でないなら、税理士なくてもできる」という風に言っていたので「じゃあきっと自分もできるだろう」と気楽に構えて、税理士は当初から契約していませんでした。

最初から「自分でやれるところはやって、自分で完成できなかったら商工会議所の無料専門家相談で税理士さんに自分の書類見てもらえば、その人がなんとかしてくれる」くらいの感覚でいて、はやめに無料税理士相談の申請を出していました。(商工会議所の無料専門家相談は調整に時間がかかるので、なるべくはやい時期に予約することをおすすめします)

2〜4月:法人決算は出す書類がいっぱいあると気づき焦る

2月くらいに、税務署から「法人決算についての説明会」というはがきが届いたので行ってみて、そこで初めて出さなきゃいけない書類がたくさんあるというのを知ったレベルでした。

3月を終えて、帳簿を改めて整理して、「さあそろそろ決算の準備をするか..」という具合になりましたが、何からすればいいかわかりません。「提出書類すらよくわかってない、やばい、やっぱ税理士雇うべきか」と決算のみの税理士の相場を調べると20万とか出てきます。税理士には頼れません。

とりあえず、商工会議所の税理士相談の予約を入れました。予約がとれたのは5月半ばでギリギリ間に合うスケジュールでした。

4月:必要な書類は送ってもらえる

「提出書類何が必要なのかまったくわからん。まあ、5月末まで時間はあるし...」と問題の先送りをしたら、4月の第3週目くらいに、市税事務所・県税事務所・税務署から封筒が送られてきました。

考えてみたら個人事業主のときも税務署から確定申告書が送られてきましたんですよね。ありがたい。

この自分に関係ありそうなもの・自分が埋められそうなものを、同封されている指南書に沿って記入していきました。

5月:答えあわせとしての「全力法人税

途中心折れかけたときに見つけたのが「全力法人税」というクラウドアプリでした。

https://japanex.jp

クラウド会計ソフトのデータをもとに、自動で法人税申告書を作ってくれるもの 初年度は約2万円それ以降は約1万円です。「こんなんあったら税理士いらずじゃないか」とびっくりしましたけれども、利用できる法人には条件があるようです。うちのような弱小は条件クリアしてました

課金しなくても、データ取り込んで、法人税を計算することができます。

これを「答え」として、自力で各書類を埋めていきました。しかしいくつか躓き、全力法人税が算出した数字になりませんでした。

 

 

自分で作ったデータと、決算書を持って、商工会議所の税理士相談に行ったら20分くらいで問題が解決しました。自分が間違っていたところを教えてもらって、「提出しなくてもいい書類」の仕分けと、「正しい提出書」が完成しました。

つまづいたところ


f:id:m_h:20190520222919j:image

この日本語。

この月数は、暦に従って計算し、1月に満たないときは1月とし、1月に満たない端数を生じたときは切り捨てて記載します。

 

私はずっと「事務所を所有していた月数」は12ヶ月だと思って計算したんですけれど、4月2日開業だと切り捨てで11ヶ月で算出するのでした  

30日も切り捨てていいんかい!

私はたまたま昨年の4月1日が日曜日だったので4月2日を法人設立にしました。これから法人設立っていう風に考えてる人は法人設立の日 1日にしなくてもいいなら、2日以降にしたほうがちょっと得します

 いじょ、ひとりで法人決算もろもろをやった体験談でした。

会社について

www.jp-inbound.com

売上はたいしたことないです。社名を長くしたこと、書類書くたびに後悔しています。夫には「合同会社みきほしにすればよかったんだよ」と言われますが、正しいとおもう...。

訪日外国人からの評判を高める飲食店の対策集

訪日外国人からの評判を高める飲食店の対策集

 

 1年前には本も出しました。SNSで発行部数と実売のぶちまけが話題になってますが、多分あんまり売れていないし、売れていなくて申し訳ないです...。

 

*今回のブログは8割音声入力で入力しました むっちゃ楽やった